出雲神社リスト
風土記より収録、ほぼ全部

orig: 95/04
rev1: 97/6/30
rev2: 97/07/14 format
rev3: 2000/11/22 出雲郡修正

出雲風土記には399の神社が記録されてます。そのほとんどを下記にリスト状に収録しました。「ほとんど」と申しますのは、阿受枳神社などで同名の神社が同一地域に多数あった場合に「同27社」の様に略記しました為です。また、原文に於いても遺漏があるそうで、数は厳密には合いません。

リストしたもの:348+1*、同名社の略記:35社、嶋根郡での原文脱漏:10社、 以上で、394、ですね。あと、5社足りないのは出雲郡での原文脱漏の様です。 私が落としているのもあるかも知れ無いけど。。。(*#251の後ろに一つ書き落としていたのを見つけましたので追記しました。#251Bとしてあります。)

郡別の神祇官あり/なしに就いて風土記が小計している数をまとめておきます。

郡名
社数
意宇嶋根 秋鹿楯縫 出雲神門 飯石仁多 大原総計
神祇官有48 1410 0958 2505 0213184
神祇官無 194516 196412 160816215
郡計 675926 2812237 211029399

神祇官の有無に就いては、「神社台帳に掲載されている」、と云う意味であり、 神主さんが居ると云う意味ではない、と岩波版の風土記に頭注があります。

最右の所在地・備考欄には、岩波の頭注から小生が略記したものと、小生のメモを適宜含めてあります。また、#も小生が便宜上振ったものです。

ダウンロードを効率化するつもりで、郡毎にテーブルを分けてあります。 各郡へジャンプしたい方は、こちらでクリックして下さい。

意宇嶋根秋鹿楯縫出雲神門飯石仁多大原

目次へ


意宇郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
1意宇 熊野大社熊野坐 
2意宇 夜麻佐 山狭 能義郡広瀬町
3意宇 賣豆貴 賣豆紀 松江市雑賀町(旧社地は西田に)
4意宇 加豆比 勝日 能義郡広瀬町(旧社地は月=勝日山)
5意宇 由貴 由貴 松江市馬潟町王子神社
6意宇 加豆比乃高守 勝日高守 広瀬町の月山山頂
7意宇 都俾志呂 都弁志呂 広瀬町鍛冶町 (chup-sir=月・山)
8意宇 玉作湯 玉作湯 玉造温泉
9意宇 野城 野城 安来市東松井
10意宇 伊布夜 揖屋 八束郡東出雲町揖屋
11意宇 支麻知 来待 八束郡宍道町上来待
12意宇 夜麻佐 山狭坐久志気濃 能義郡広瀬町@#2
13意宇 野城 野城坐大穴持 安来市東松井@#9
14意宇 久多美 久多彌 松江市東忌部(旧社地@#久美山)
15意宇 佐久多 佐久多 安来市佐久保?宍道町来待倉日碕大神
16意宇 多乃毛 田面 能義郡伯太村北安田
17意宇 須多 須多 八束郡東出雲町須田
18意宇 真名井 真名井 松江市山代、もとイザナギと言う
19意宇 布弁 布弁 能義郡布部村
20意宇 斯保彌 志保美 能義郡伯太村市中屋、塩見神社
21意宇 意陀支 意多伎 松江市外中原町愛宕神社か(旧社地:安来市飯生意多伎神社)
22意宇 市原 市原 八束郡東出雲町揖屋
23意宇 久米 久米 能義郡伯太村横屋熊野神社か
24意宇 布吾彌 布吾彌 玉造温泉下流西側
25意宇 宍道 宍道 八束郡宍道町白石の石宮神社とする
26意宇 賣布 賣布 松江市和多見町
27意宇 狭井 佐為 八束郡宍道町白石の佐為神社
28意宇 狭井高守 佐為高守 佐為神社内
29意宇 宇流布 宇留布 松江市大庭町平原ウルフ山
30意宇 伊布夜 揖夜坐韓国伊太 伊布社@#10
31意宇 布自奈 布自奈大穴持 八束郡玉湯村布志名
32意宇 同布自奈 布自奈 同上
33意宇 由宇 玉作坐韓国伊太 合祀@#8とされる
34意宇 野代 野白 松江市乃白などに比定
35意宇 野城 野城坐大穴持御 9と同社
36意宇 佐久多 玉作坐韓国伊太 #15と同社
37意宇 意陀支 同坐御譯 安来市飯生の意多伎神社か
38意宇 前社 前神社 熊野大社の上宮か稲葉の御碕神社に擬す
39意宇 田中 田中 熊野大社内
40意宇 詔門 能利刀 熊野大社内or八雲村日吉の剣神社?
41意宇 楯井 楯井 八束郡八雲村太田
42意宇 速玉 速玉 熊野大社下宮に擬する
43意宇 石坂 磐坂 八束郡八雲村西岩坂の磐坂神社
44意宇 佐久佐 佐久佐 松江市佐草八重垣神社に擬す
45意宇 多加比 鷹日 松江市東津田町
46意宇 山代 山代 松江市古志原(旧社地茶臼山)
47意宇 調屋 筑陽 つきや、東出雲町下意東
48意宇 同社 同社坐波夜都武 同上
. 49意宇 宇由比 .八束郡宍道町西来待、小松の猪野神社か
. 50意宇 支布佐 .きふさ、安来市島田、吉佐の支布佐神社
. 51意宇 毛社 .もこそ、八束郡八雲村東岩坂の毛社神社
. 52意宇 那富乃夜 .上と同村、東岩坂別所の星上山にある神社
. 53意宇 支布佐 .上の支布佐の社と同地、国津神社
. 54意宇 国原 .松江市大庭町平原の宇留布神社
. 55意宇 田村 .八束郡八雲村西岩坂、秋吉の田村神社
. 56意宇 市穂 .八束郡東出雲町上意東の川本神社
. 57意宇 同市穂 .上と同社
. 58意宇 伊布夜 .式内社の伊布夜の社に合祀
. 59意宇 阿太加夜 .東出雲町出雲郷旧名足高明神社Cf.阿太加夜努志多伎吉ヒメ
. 60意宇 須多下 .上と同町、須田の荒子神社
. 61意宇 河原 .廃社
. 62意宇 布宇 .八束郡玉湯村林本郷の風宮神社
. 63意宇 末那為 .式内社の真名井の社の北方近くにある荒神社
. 64意宇 加和羅 .松江市八幡町
. 65意宇 笠柄 .かさから、八束郡八雲村東岩坂、安田の山神明神社
. 66意宇 志多備 .上と同村、西岩坂の桑並の王子権現社
. 67意宇 食師 .みけし、上の式外社の意陀支の社(安来市飯生の社)に合祀

嶋根郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
68嶋根 布自伎彌 布自伎美 朝酌町北隅嵩山 都留支日子
69嶋根 多気 多気 同上合祀or上宇部尾の竹宮神社
70嶋根 久良彌 久良彌 松江市本庄町新庄久良美神社
71嶋根 同波夜都武志 同社坐波夜都武 上と同社
72嶋根 川上 河上 本庄町川上谷
73嶋根 長見 長見 本庄町の北、長海の杵田神社
74嶋根 門江 門江 松江市東川津町門戸谷の国石神社
75嶋根 横田 横田 美保関町森山
76嶋根 加賀 加賀 島根村加賀
77嶋根 爾佐 爾佐 美保関町千酌の三所神社
78嶋根 爾佐の加志能為爾佐の加志能為 野波の野井の氏神社に合祀、旧社地加志島説
79嶋根 法吉 法吉 松江市法吉町大森神社
80嶋根 生馬 生馬 松江市東生馬
81嶋根 美保 美保 美保関港御穂須須美
. 82嶋根 大井 .松江市大井町の大井(七社)神社
. 83嶋根 阿羅波比 .松江市法吉町外中原の阿羅波比(照床)神社
. 84嶋根 三保 .美保関町福浦の三保神社
. 85嶋根 多久 .鹿島町講武熊崎の多久神社
. 86嶋根 タコ .中海江島タコ神社
. 87嶋根 同タコ .同島宮脇 旧、若宮畑
. 88嶋根 質比類 .美保関町七類にある
. 89嶋根 方結 .美保関町片江の方結神社
. 90嶋根 玉結 .美保関町総津の玉結神社
. 91嶋根 川原 .松江市川原の川原神社
. 92嶋根 虫野 .松江市福原の虫野神社
. 93嶋根 持田 .松江市西持田町亀尾谷の持田(大宮)神社
. 94嶋根 加佐奈子 .松江市東持田町の笠那志神社
. 95嶋根 比加夜 .松江市坂本の桧萱神社
. 96嶋根 須義 .三保関町菅浦
. 97嶋根 伊奈頭美 .三保関町稲積浦
. 98嶋根 伊奈阿気 .三保関町北浦
. 99嶋根 御津 .みつ、鹿島町御津の御津(本宮)神社
.100嶋根 比津 .松江市法吉町比津の比津(都支努貴)神社
.101嶋根 玖夜 .松江市国屋町
.102嶋根 同玖夜 .上と同地、切明明神社
.103嶋根 田原 .松江市奥谷町の春日神社
.104嶋根 生馬 .松江市西生馬の生馬(大岩)神社
.105嶋根 布奈保 .松江市浜佐田船尾神社
.106嶋根 加茂志 .松江市上佐陀神魂神社(旧社地海老山)
.107嶋根 一夜 .鹿島町名分一矢。多久神社に合祀
.108嶋根 小井 .名分の大井神社
.109嶋根 加都麻 .名分の小勝間にあったと言う
.111嶋根 大椅 .島根村大蘆浦西坂神社
.112嶋根 大椅川邊 .島根村北垣の国石神社
.113嶋根 朝酌 .松江市朝酌町の大森神社。多賀神社に合祀
.114嶋根 朝酌下 .上と同地の朝酌下(多賀)神社
.115嶋根 努那彌 .野波の国主神社
.116嶋根 椋見 .松江市新庄に合祀

秋鹿郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
117秋鹿 佐太御子 佐陀 松江市佐陀宮内の佐太神社
118秋鹿 比多 日田 上の社に合祀
119秋鹿 御井 御井 秋鹿社に合祀の社としている
120秋鹿 垂水 垂水 佐田宮内タルミか
121秋鹿 恵杼毛 恵曇 佐陀本郷の恵曇(畑垣)神社としている
122秋鹿 許曽志 許曽志 松江市古曾志の白髭神社
123秋鹿 大野津 大野津 大野村の大野川の河口、角森にある
124秋鹿 宇多貴 宇多紀 佐太神社の近くにある小社
125秋鹿 大井 大井 佐多川東岸名分小井社か 大井田か
126秋鹿 宇智 秋鹿村大垣の内(高野)神社
.127秋鹿 恵曇海邊 .鹿島町江角の恵曇神社
.128秋鹿 同海邊 .上と同社の小祠
.129秋鹿 怒多之 .秋鹿村大垣名原 艫田神社
.130秋鹿 那牟 .大野村下分の那智神社
.131秋鹿 多太 .秋鹿村岡本の多太(羽鳥)神社に擬す 衝矛等乎与留比古
.132秋鹿 同多太 .上の東方の友田神社か、いまは上の摂社
.133秋鹿 出嶋 .松江市浜佐田の満願寺の内の釜代神社
.134秋鹿 阿之牟 .大垣布川谷森清神社など(あしむ、と読むも、あしたか、の誤りか)
.135秋鹿 田仲 .佐陀宮内の田中神社
.136秋鹿 彌多仁 .松江市古曾志庄成の三谷の大森神社としている
.137秋鹿 細見 .大野村大野下分の牛鞍神社
.138秋鹿 同下社 .上と同地の杉戸神社
.139秋鹿 伊努 .伊野村下伊野の伊努神社
.140秋鹿 毛之 もし 朝日山七所権現か、 畑垣神社か
.141秋鹿 草野 .大野村大野上分の杠(ゆずりは)神社。八幡社に合祀
.142秋鹿 秋鹿 .秋鹿村秋鹿町姫二所神社

楯縫郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
143楯縫 久多美 玖潭 野石谷
144楯縫 多久 多久 大船山
145楯縫 佐加 佐香 坂浦?
146楯縫 乃利斯 能呂志 野石谷
147楯縫 御津 御津 三浦の御津(六所)神社
148楯縫本庄水谷の水上神社か、 古伊津の三社神社か
149楯縫 宇美 宇美 平田市平田の宇美神社
150楯縫 許豆 許豆 小津の切明神社(南宮)と大宮神社(北宮)
151楯縫 同社 許豆 同上
.152楯縫 許豆 .小津の相代谷の鹿島神社
.153楯縫 許豆 .十六島浦の稲荷神社に擬す
.154楯縫 許豆 .小津の恵美須神社
.155楯縫 久多美 .久多美の山乃須神社に擬す。式内社の久多美社に合祀
.156楯縫 同久多美 .東福の東部にある富田神社
.157楯縫 高守 .鹿園寺の羽黒神社
.158楯縫 又、高守 .上と同地、諏訪神社
.159楯縫 紫菜島 .のりしま、十六島浦の津上神社
.160楯縫 鞆前 .所在不明。坂浦の日御碕神社という
.161楯縫 宿努 .すくぬ、多久谷蔵王権現
.162楯縫 埼田 .園本郷の埼田神社としている
.163楯縫 山口 .鹿園寺の山口の六所神社。
.164楯縫 葦原 .西西郷葦原神社、旧東福の葦原谷
.165楯縫 葦原 .同上
.166楯縫 葦原 .同上
.167楯縫 山+見 .みね、万田の山峠にある八王子神社に擬す
.168楯縫 阿計知 .野石谷の能呂志神社に合祀
.169楯縫 葦原 .能呂志神社に合祀、旧アケチ堤にあったと
.170楯縫 田田 .唯浦

出雲郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
171出雲杵築大社杵築大社大社町の出雲大社
172出雲御魂大穴持カ上の境内摂社か
173出雲御向杵築大社坐大神大后同大社境内摂社
174出雲出雲出雲大社後ろの素鵞社か、鰐淵寺別所の諏訪社か
175出雲御魂出雲社韓国伊て大社後ろの素鵞社か、鰐淵寺別所の諏訪社か
176出雲伊努伊努出雲市西林木町の伊努(犬谷)神社
177出雲意保美意保美平田市河下にある
178出雲曽伎乃夜曽枳能夜斐川市神氷氷室キヒサカミタカヒコ=神魂命の子
179出雲久牟久武斐川村出西の岩樋の東北二キロにある久武神社
180出雲曽伎乃夜同社韓国伊太て上の同名社の同社内か
181出雲阿受伎阿須伎大社町遥湛の阿式神社
182出雲美佐伎御碕大社町遥堪日御碕の日御碕神社
183出雲伊奈佐因佐大社町稲佐
184出雲彌太彌美談平田市美談
185出雲阿我多美談神社に合祀
186出雲伊波印波平田市美談の岩野八幡社の境内社に擬す
187出雲阿具阿吾斐川村上阿具の阿吾神社
188出雲都牟自都武自平田・出雲両市の境の旅伏山にある都武自(旅伏)神社
189出雲久佐加久佐加出雲市日下町
190出雲彌努婆美努麻平田市奥宇賀の奥宇賀神社に合祀の和田神社に擬す
191出雲阿受枳同社韓国伊太て@#181
192出雲宇加宇加平田市口宇賀の宇賀神社
193出雲布世布勢平田市布勢の奥宇賀(籠守)神社
194出雲同、阿受枳同社天若日子出雲大社に移す
195出雲神代神代斐川村宇夜谷の神代社か、出西の万九千神社
196出雲加毛利加毛利斐川市神氷の神守にある加毛利(宮崎)神社
197出雲来坂同社、大穴持海代日古出雲市矢尾町の北方、鼻高山の麓にある
198出雲伊農伊努出雲市東林木町の八王子神社に擬す
199出雲同社同社神魂伊豆乃賣
200出雲同社同社神魂
201出雲鳥屋鳥屋斐川村伊波野の鳥屋にある
202出雲御井御井斐川村直江の御井にある
203出雲企豆伎同社坐伊能知比賣出雲大社境内/付近
204出雲同社同社神魂御子出雲大社境内/付近
205出雲同社同社神魂伊能知奴志出雲大社境内/付近
206出雲同社同社神大穴持御子出雲大社境内/付近
207出雲同社同社伊那西波伎出雲大社境内/付近
208出雲同社同社大穴持御子玉江出雲大社境内/付近
209出雲阿受枳同社須佐袁@#181
210出雲同社同社神魂意保刀自@#181
211出雲同社同社神阿須伎@#181
212出雲同社同社神伊佐那伎@#181
213出雲同社同社神阿麻能比奈等理@#181
214出雲同社同社神伊佐我@#181
215出雲同社同社阿遅須伎@#181
216出雲同社同社天若日子@#181
217出雲来坂久佐加坐大穴持海代日女@#久佐加
218出雲伊努意布伎上記の同名社と同社
219出雲同社都我利上記の同名社と同社
220出雲同社伊佐波(いさな?)上記の同名社と同社
221出雲彌陀彌美談社比賣遅@#184
222出雲同社和加布都努志@#185
223出雲斐堤斐代平田市鰐淵唐川の八王子神社。岩船神社に合祀
224出雲韓(金+至)韓竃同地の西南弥山に至る途中の韓竃神社
225出雲加佐加伊佐賀斐川村出西の岩海にある伊保神社
226出雲伊自美伊甚宍道町伊志見の軍原にある三社神社
227出雲波禰波知斐川村三纏の羽根にある八所神社
228出雲立蟲立蟲斐川村出西の神立にある万九千神社に合祀の立虫神社
.229出雲御前.諸説
.230出雲同御埼.諸説
.231出雲支豆支.大社町湊原の湊神社に擬す
.232出雲阿受枳.出雲大社に移す
.233出雲同27社.出雲大社に移す
.234出雲同伊努.不明
.235出雲.不明
.236出雲.不明
.237出雲彌陀彌.不明
.238出雲同9社.不明
.239出雲伊爾波.平田市美談の荒木にある印波神社に擬す
.240出雲都牟自.一社は斐川村直江の下直江にある神社に擬す
.241出雲同社.不明
.242出雲彌努波.平田市口宇賀の貴船神社に擬す
.243出雲山邊.一は大社の西、赤塚の山辺神社、一は修理免の山王神社に
.244出雲同2社..
.245出雲間野.斐川村上鹿塚榎神社か、大社町日御碕
.246出雲布西.平田市奥宇賀の池田谷にある伊勢大神宮に擬す
.247出雲波如.はね、斐川村羽根の南方、式部の十二所神社に擬す
.248出雲佐支多.?
.249出雲支比佐.斐川村上阿具にある
.250出雲神代.二社とも式内同名社に合祀
.251出雲同社.二社とも式内同名社に合祀
.251B出雲百枝槐.大社町の日御碕の旧名か{追加:97/6/28}

神門郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
252神門 美久我 彌久賀 湖陵村大池の弥久賀神社
253神門 阿須理 阿須利 出雲市大津町の南方、三谷の三谷神社境内の阿須理社
254神門 比布知 比布智 出雲市知井宮町のスクモ塚にある
255神門 比布知 比布智坐神魂子 知井宮町の知井宮神社に合祀
256神門 多吉 多伎 多伎村多岐にある
257神門 夜牟夜 塩冶 出雲市塩冶町の塩谷神社
258神門 矢野 八野 出雲市矢野町の矢野神社
259神門 波加佐 佐伯佐伯、とは伯佐の間違いか
260神門 奈賣佐 那賣佐 出雲市東神西の高倉神社か
261神門智伊 出雲市知井宮町の智伊神社
262神門 浅山 朝山 出雲市上朝山の朝山神社
263神門 久奈為 久奈為 上古志の久類須三社神社に擬す上古志の久奈子神社に合祀
264神門 佐志牟 佐志武 湖陵村差海の差海神社
265神門 多支枳 多支藝 多伎村口田儀の多伎芸神社
266神門 阿利 阿利 出雲市下塩冶の阿利神社
267神門 阿如 阿禰 湖陵村姉谷の阿彌(姉谷)神社
268神門 國村 國村 多伎村の久村にある久村神社
269神門 那賣佐 同社坐和加須西 上の同名社に合祀
270神門 阿利 同社坐加利比賣 上の同名社に合祀の姫宮大明神
271神門 大山 大山 出雲市小山町の大山神社
272神門 保乃加 富能加 所在不明。塩冶・稗原・所原など諸説あり
273神門 多吉 多伎坐大穴持 上の同名社と同社としている
274神門 夜牟夜 塩冶比古 上の同名社と同社か
275神門 同社夜牟夜 塩冶比古麻由彌 同上
276神門 比奈 比那 出雲市大塚町の比那神社
.277神門 塩夜 .延喜式神産魂命子手日命・塩冶日子命御子焼太刀天穂日子神社か
.278神門 火守 .延喜式神産魂命子手日命・塩冶日子命御子焼太刀天穂日子神社か
.279神門 同社塩夜 .出雲市稗原の宇那手の火守神社に擬す
.280神門 久奈子 .上の久奈為社に合祀して三社大明神と言う
.281神門 同久奈子 .同上
.282神門 加夜 .多伎村口田儀の加夜堂に擬すが出雲市稗原の市森神社に合祀とも
.283神門 小田 .多伎村小田の小田(御守)神社
.284神門 波加佐 .出雲市神西西分田中の田中神社としている
.285神門 同社波加佐 .出雲市神西西分田中の田中神社としている
.286神門 多支 .多伎村小田の尾若権現社に擬す
.287神門 多支支 .上の同名社の境内
.288神門 波須波 .簸川郡山口村下橋波宮部の田中神社

飯石郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
289飯石 須佐 須佐 佐田村宮内の須佐神社
290飯石 河邊 川邊 三刀屋町上熊谷の河辺(駒形)神社に擬す
291飯石 御門屋 三屋 三刀屋町給下の一宮神社
292飯石 多倍 多倍 佐田村反辺(たんべ)の多倍(剣)神社
293飯石 飯石 飯石 三刀屋町多久和にある飯石神社
.294飯石 狹長 .掛合町佐中の狭長神社
.295飯石 飯石 .三刀屋町六重の飯石神社
.296飯石 田中 .三刀屋町一宮の安田の田中神社とする
.297飯石 多加 .吉田村杉戸の大歳神社に擬す
.298飯石 毛利 .三刀屋町の北隅、伊萱の伊草神社に合祀の市森神社に擬す
.299飯石 兎比 .吉田村三田原の兎比神社に擬すが不確か
.300飯石 日倉 .三刀屋町宮内の日倉神社
.301飯石 井草 .三刀屋町伊萱の伊草神社
.302飯石 深野 .吉田村深野の山王神社
.303飯石 託和 .三刀屋町多久和の吉備津神社
.304飯石.吉田村上山の八組神社
.305飯石 葦鹿 .吉田村菅谷の菅谷神社と言うが社はない
.306飯石 粟谷 .三刀屋町粟谷の吉備津神社
.307飯石 穴見 .掛合町穴見の穴見神社
.308飯石 神代 .三刀屋町神代の神代(国波賀)神社
.309飯石 志志乃村 .頓原町獅子(旧志志村)の剣神社

仁多郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
310仁多 三澤 三澤 仁多町三沢にある三沢(高守)神社
311仁多 伊我多気 伊我多気 横田町横田にある伊我武神社
.312仁多 玉作 .仁多町の亀高町の東方、玉峰山にあったと伝えるが、所在不明
.313仁多 須我非 .仁多町角木の清日神社としている
.314仁多 湯野 .仁多町中湯野の大森神社
.315仁多 比太 .仁多町の東隣、広瀬町西比田の比田(一宮)神社
.316仁多 漆仁 .雲南木次町の湯村にある温泉神社
.317仁多 大原 .仁多町阿井の大原神社とする
.318仁多 髪期里 .カミキリ社として仁多町社にある神霧神社に擬す
.319仁多 石壷 .雲南木次町石にある御碕神社

大原郡
神祇官郡名 神社名延喜式での表記 岩波風土記による
所在地・備考
320大原 矢口 八口 加茂町下神原の八口神社
321大原 宇乃遲 宇能遲 加茂町宇治の三社神社
322大原 支須支 來次 雲南木次町の八幡社に合祀
323大原 布須 布須 加茂町延野の布須谷にある布須神社
324大原 御代 御代 みしろ 加茂町三代の尾留神社
325大原 宇乃遲 同社坐須美禰 上の同名社に合祀の社とし、加茂町立原の宇治神社に擬す
326大原 神原 神原 加茂町上神原の神宝神社
327大原斐伊 雲南木次町の斐伊神社
.328大原同社斐伊波夜比古上と同地の宮崎神社
329大原 佐世 佐世 大東町下佐世の佐世(本宮)神社としている
330大原 世裡陀 西利太 大東町清田の辛神社(十二所権現)
331大原 得塩 海潮 大東町海潮南の大森神社
332大原 加多 加多 大東町の大東にある加多神社
.333大原 赤秦 . 加茂町大竹の赤肌神社 Cf.垂仁紀石上神宮条 p162剣1000口の名前アカハダガトモ
.334大原 等等呂吉 .大東町海潮の笹谷にある等等呂吉神社としている
.335大原 矢代 .加茂町三代の高塚神社
.336大原 比和 .上と同地の日吉神社に擬しているが明かでない
.337大原 日原 .大東町海潮中屋の日原神社また雲南木次町日登の日原神社に擬すが不明
.338大原 幡屋 .大東町幡屋の八幡宮の境内社、若宮神社としている
.339大原 春殖 はるゑ 大東町大東下分の八幡社に合祀の春殖神社
.340大原 船林 .大東町海潮南の船岡神社
.341大原 宮津日 .雲南木次町山方の子安八幡宮に合祀の日宮神社
.342大原 阿用 .大東町東阿用の剣神社
.343大原 置谷 おきたに 大東町佐世の大谷にある日垣神社に擬す
.344大原 伊佐山 .大東町遠所の伊佐山神社に擬す
.345大原 須我 .大東町海潮の須賀にある須賀神社
.346大原 川原 .大東町海潮の小河内にある川原神社としている
.347大原 除川 よけかは 同地の小河内神社
.348大原 屋代 .加茂町の三代の貴船神社

各郡へジャンプしたい方は、こちらでクリックして下さい。
意宇嶋根秋鹿楯縫出雲神門飯石仁多大原


目次へ戻る

メールのご案内

Homepage & 談話室への御案内