タイトル | : sapo |
投稿日 | : 2006/10/21(Sat) 15:51 |
投稿者 | : mti |
アイヌ語でsapo=姉ですか。
佐保神社も、あまり遠くないところにある巨大でよくわからない神社ですが
姉神社にしてしまいましょう。 親しみがわきます。
タイ語のサオは形容詞としてはで「若い」を意味します。
名詞では15才以上くらいの若い女性。
動物では交尾可能になったばかりのメス。
竿のこともサオですが
旗竿や鯉幟のときのように垂直でないといけない。
物干し竿のように水平ではいけません。
諏訪の御柱のようなものが理想?
最も有名なサオはバンコク旧市街の寺、ワット・スタットに
あるサオで高さ20mの巨木(チーク材)がふたつ並び
上部は結びつけられて
日本人が見たら大鳥居にしか見えない物体です。
ポーは父で、古きよき時代の王の名前にもくっつけるようです。
イザホは、イサ王?