タイトル | : Re^2: 初めまして |
投稿日 | : 2007/08/21(Tue) 08:01 |
投稿者 | : dai |
お返事ありがとうございます。
「百済を何故クダラと読むのか」を拝見させていただきました。
「月」を「tal」と読む・・・現代朝鮮語と同じなのですね・・・感動です。
小生の浅学な知識ですが、上に書いた「複雑すぎる形成過程」についてです。
村山七郎の表(李基文の表を元にしている)です。
ア ル タ イ 共 通 語
↓
東 部 ア ル タ イ 語
↓ ↓ ↓
原始韓系言語 倭・高句麗共通語 先ツングース語
↓ ↓ ↓ ↓
新羅語 原始日本語 原始高句麗語 満州・ツングース語
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
朝鮮語 古代日本語 高句麗語 満州語 ツングース語
この様になっています(ちゃんと表示されなかったらごめんなさい・・・)
因みに、日本列島に古代朝鮮人が流れてきたのが5000年ほど前。
それも、一回だけではなく数回とされていますね。