タイトル | : Re^3: 邪馬台 は 八島手 ? |
投稿日 | : 2010/11/23(Tue) 15:03 |
投稿者 | : 琉球松 |
「まほろま」。。。なるほど。大三元さん、またまた魚心です(笑)。
「洲」は蛇足でしたが、「島・間」はほとんど同じ意味で、琉球列島も「〜マ」地名のオンパレードですね。
これは参考になるかわからないですけども、宮古諸島の「池間島」は、現地では「イキャマ」に近い音で「Y」が温存されている可能性があります。
とすると「イキヤマ」? 琉球圏では「ヤマ」は国や一定のエリヤも表現しましす。
それから「対馬(津島?)」ですけど、単純に「ツイマ」ってどうでしょう?「ツシマ・ツヒマ・ツイマ」。。。当時の特派員にはどう聞こえたんでしょうかね。