歴史・言語方面の話題をどうぞ
歴史・言語談話室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: トはタに通じるか
投稿日: 2009/01/31(Sat) 09:19
投稿者大三元

> ト・タの転についてここまでの2例ではこころもとありませんので具体的な事例をさらに少しつみあげようかと思います。

精査してないのですが、印象だけでお許しを願います。
どうも、上代の「た」が後代(平安と以降)に「と・ど」に転じている、という例に「過ぎない」のでは?(通時的変動)

ただ一つ「ひとり:ひだり」が同時代内部での共時的揺れの例「かもしれない」。「ひだり」が果たして「一人」の意味なのか、「だ」と濁音なのか、疑問が残っているようだ(時代別国語大辞典上代編)。

たわたわ=とををに:擬声語(擬態語)では音変化の自由度が高い(?)から「た」と「と」が通用する例としては相応しくない、なんて云えるかな。

「※両者はタとト、ワとヲの通じるさまを知りたく思い」:
「たわやめ」「たをやめ」というのもありますね。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー