歴史・言語方面の話題をどうぞ
歴史・言語談話室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^12: 邪馬台 は 八島手 ?
投稿日: 2010/12/01(Wed) 15:58
投稿者大三元

> ヤマンッテ とか

「しろ」という語が「接尾語的に用いられるテ(て【代】)と似た意味の語である (時代別国語大辞典上代編 「しろ」の項)

というのが強烈に気になっております。すなわち「やまて」と「やましろ」であります。

「て」「しろ」いずれも「代」が宛てられることがあります。

「代」と「台」は同じ発音変遷になっています。

∴ 邪馬台、やまて、やましろ、山代 が同義ではないか、と思うのです。この場合の山代が京都の山城であるかどうか、むしろ出雲の山代(意宇郡山代郷)を見た方がよいのか、というのが暫く頭から離れないのです。

 


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー