歴史・言語方面の話題をどうぞ
歴史・言語談話室
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: 倭迹迹日百襲姫命の【迹迹】について
投稿日: 2009/01/28(Wed) 18:18
投稿者大三元

> 以上のように、【迹】の一字の解決方法が平行で複数考えてよいならばあるいは面白いかもしれないと存じます。

面白いのですが「タタネ」と「タツネ」が通用しうることが前提になりますね、その説明が出来ましょうか。

> 沖縄本島以外では、チヂ以外にツヅとも言うようですが。 

沖縄古語辞典には「ツツ」に「神霊・霊力」の意味を与えています。(おもろに用例あり)。和語の「チチ」と同源の言葉でしょうか、要検討ですね。まさか、「チチ」のズーズー弁が沖縄に、なんてことになるのか。

> ハヤについては、五月蠅なすのハエが満ち滾る霊威をあらわしているのかなとおもったりしてみますが、このハエとハヤとの訛りがあるのかなぁと感じています。

蠅の「エ」はア行の「エ」。葉江さんの「エ」はヤ行の「エ」。
蠅と「ハヤ」 よりは 葉江と「ハヤ」の方が距離は近い、と観じています。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー